なぜ私が55歳になっても筋トレやコンテスト出場を続けるのか?

今年最後のコンテスト、全国の予選を勝ち抜いた強豪が集うフィジーク大会
オールジャパンマスターズフィットネス選手権大会が終わりました。
50歳以上172㎝以上級 結果は昨年と同じく、24人中12位。
決勝6位以内を目指していたのですが…
正直、悔しい気持ちは大きいですが、同時に来年に向けてすでにトレーニングを開始しています。

「なぜ55歳になっても筋トレやコンテスト出場を続けるのか?」
その理由を、今日は少しお話ししたいと思います。

① 日本最高峰「オールジャパン」への挑戦

私が現役を続ける最大の理由の一つは、日本の最高峰コンテストである「オールジャパン」に出場し続けたいからです。
ここには、全国の同年代トップ選手が集結します。彼らと同じステージに立ち、競い合うことは自分を大きく成長させてくれる最高の機会です。
選手控室ではトレーニング方法、栄養管理、体の仕上げ方など、様々な会話をします。
終了後の飲み会もですが(笑
同じレベルで挑戦する仲間から得られる刺激や学びは、他では決して得られません。

② クライアント様への見本となるため

また、私が現役選手として体を進化させ続けることは、クライアント様への励みになると思っています。
これが筋トレ・コンテストへの挑戦を続ける一番の理由と言っても過言ではありません。
「年齢を重ねても、ここまで体を変えられる!」
その姿を実際にお見せすることで、ダイエットやボディメイクに挑戦する方々のモチベーションにつながります。
机上の理論だけではなく、自らの体で証明し続けることこそ、パーソナルトレーナーとしての責任だと考えています。

私は約20年にわたり筋トレを実践し、今現在もフィジーク競技を通じて最新の栄養管理を学んでいます。
特にフィジーク選手として培った「筋肉を落とさず脂肪だけを削ぎ落とす減量の知識」は、
そのまま中高年の皆様の健康的なダイエットに応用できます。
「筋肉を残しながら脂肪を落とす」ためには、単なる食事制限ではなく、
トレーニング強度・栄養バランス・休養、すべてを総合的に設計する必要があります。
だからこそ、その経験をもとに、一人ひとりに最適なダイエット指導を行うことができるのです。

現在の弊ジムには男性・女性ともに私と同年代の方が多く通ってくださっています。
40代・50代以降は代謝やホルモンの環境が変化し、若い頃と同じ方法では体は変わりません。
無理な食事制限や過度な運動は、筋肉を失い健康を損なうリスクにつながります。
現役で体を作り続ける私だからこそ、安全かつ効率的なアプローチをお伝えできます。

今年のコンテストの結果は悔しさも残りましたが、挑戦を続けることで学びや刺激は尽きません。
「年齢を理由にあきらめない」
これが私の信念です。55歳の私が現役で挑戦を続けているのは、その姿を通じて皆さんに勇気を届けたいからです。
実際オールジャパンマスターズでは優勝された方は59歳、2位の方は58歳。この方々の存在は強烈に私の励みになっています。
今年56歳の私が年齢を理由に言い訳はできません。

誰でも正しい方法で取り組めば、必ず体は変わります。
ぜひ、一緒に健康で力強い体づくりを始めましょう。
体験カウンセリングのお申し込みはこちらの問い合わせフォームから、心よりお待ちしております。

写真は、同世代の関西のトップ選手達と。

 

PAGE TOP